活動内容へ戻る

トップページヘ戻る

     

2008年度

2007年度 

2006年度 

2005年度 

2004年度 

    2009年度の活動

3月

2月

1月

12月

11月

10月

9月

8月

7月

 6月

5月

4月


3月定例活動
炭出し
2010.3.13(土)
  参加者:約40名
 農業センターでは恒例のしだれ梅まつりが開催中で、大勢の人で賑わっていました。
 3月8日に炭焼きを実施し、その時に焼いた炭を窯から出しました。まずまずの出来映えで、経験が大事ということを物語っています。
 予定された竹林・雑木林の整備はあいにくの雨で中止となりました。
▲このページTOPへ
2月サンデー定例活動
炭焼きと竹林の整備
  2010.2.21(日) 
参加者:約50名

 炭焼きと平行して、ごみ拾いと竹道(竹林の路)の垣根用の竹切りをしました。炭焼きの点火は早朝の午前7時30分から行いました。
 午後は、子どもたちは竹笛づくりをしていました。
▲このページTOPへ
2月定例活動
野鳥観察と巣箱の整備
2010.2.13(土)
参加者:約55名

 天白生涯学習センターのなごや学マイスター講座の第6回最終回でした。そのため参加者が多く、子どもたちも沢山いました。
 午前中は農業センター内の2個の巣箱を手入れし、荒池で野鳥観察を行いました。午後は残りの巣箱の手入れで、9個中2個の巣箱に営巣が確認されました。
▲このページTOPへ
1月サンデー定例活動
竹林の整備と炭焼きの準備
2010.1.17(日) 

1月定例活動
竹林と雑木林の整備
2010.1.9(土)

12月サンデー定例活動
収穫祭
2009.12.20(日)
 
▲このページTOPへ
12月定例活動
ミニ門松・しめ縄作り
2009.12.12(土)

こどもエコクラブ・自然の楽校
竹林整備体験と竹工作(特別活動)
2009.11.22(日)
   こどもエコクラブ・自然の楽校の活動に協力し、荒池ふるさとクラブが講師として参加しました。
 市農業センター講習室に集まった自然の楽校参加者8名が荒池緑地で竹林整備を体験しました。整備場所は竹林の路、倉庫近くの竹を伐竹しました。
 午後からは講習室でナイフなどを使って竹工作を楽しみました。

11月サンデー定例活動
芋掘りと竹林の整備
2009.11.15(日)
 
▲このページTOPへ
11月定例活動
果樹園の整備
2009.11.14(土)
   小田赤池線沿いの梅林の梅を剪定しました。人の手を加えることによって、来春の梅の花の見ごろを迎えることができます。その楽しみを期待して皆さん精を出していました。


農業センターまつり 2009.10.31(土)・
11.1(日)
 
 今年の農評センターまつりは、10月31日〜11月3日まででした。そのうちの2日間、荒池ふるさとクラブは農業指導館前・ロータリー周辺のメタセコイヤの下で竹工作を行いました。
 また、農業指導館内では写真展示も行いました。
▲このページTOPへ
まつり天白2009
特別活動 竹工作
2009.10.25(日)

10月サンデー定例活動
脱穀、籾摺り
2009.10.18(日)
  参加者:約60名
 秋晴れの空のもと、荒池緑地二つ池田んぼで脱穀、籾摺りが行われました。
 はざ掛けで天日干しされた稲は、スズメなどに食されていたようでが、本日から絶好の餌もなくなります。
 今回も唐箕(とうみ)が活躍していました。
▲このページTOPへ
特別活動
アサギマダラ飛来調査
2009.10.11(日)
参加者:17名
 昨日に続いての活動日となりました。
 この時期の恒例となったアサギマダラの飛来調査です。
 昼近くに農業センター北門近くのヒヨドリバナに吸蜜にきていたのをタオルで誘引し捕獲しました。この日の活動でマーキングできたのはこの1頭だけでした。
 
▲このページTOPへ
10月定例活動
稲刈り
2009.10.10(土)
  参加者:約60名

 今回は区役所から参加した親子30名とクラブ員で晴天の中、残っていたもち米を中心に稲刈りが行われました。
 台風18号のため、田んぼに水があってドロドロの中で稲刈りとはざかけが行われました。

 
▲このページTOPへ
9月サンデー定例活動
稲刈り 
2009.9.20(日)
参加者:約50名
 秋晴れのもと、稲刈りが実施されました。やや実り具合の心配がありましたが、日程と天気から行うことになりました。
 二つ池田んぼの一番下のうるち米だけを稲刈りし、はざ掛けをしました。
 はざかけ用の竹も以前に伐った竹を利用しました。
 大勢の子どもたちが慣れない手つきで稲刈り体験できました。
 
 
▲このページTOPへ
9月定例活動 
荒池の生き物調査とトンボ池の清掃
2009.9.12(土)
  参加者:約20名
 時折、雨が降る天候のためか、やや参加者の少ない定例活動となりました。
 農業センターから荒池へ移動した後、前日に仕掛けた10個のセルビンなどを引き上げました。また、同時にタモ網でガサガサをしました。水質のためか、捕獲数は少なかったです。
 午後から、トンボ池のヘドロ除去を中心に清掃を行いましたが、激しい雨となりました。
このページTOPへ
8月サンデー定例活動 案山子作り 2009.8.16(日)
参加者:約40名
 二つ池田んぼの稲は、出穂し、花が咲き出しています。中干しも終わり、稲穂が生長する大事な時となりました。
 この日は農業センター講習室で案山子を作り、午後に田んぼに設置しました。
 今年はミニ案山子も二体登場し、全部で七体の案山子が設置されました。
 

8月定例活動 竹工作 2009.8.8(土)
このページTOPへ
荒池緑地昆虫棲息調査(特別活動) 2009.7.25(土)・
26(日)
  参加者:30名
 (子ども12名、大人18名)  

 夏休み恒例となった昆虫探検隊です。
 市農業センター講習室の室内でトラップを作成した後、緑地内にトラップを仕掛けます。そして、翌日にトラップにかかった昆虫を調べます。
 
 田んぼでは、捕虫網を片手にトンボを追いかけて、走り回る子どもたちがいました。何となく懐かしい風景です。
 夜は、これまた恒例のライトトラップ。ガの仲間が多く集まってきました。広場になってしまった調査場所ですが、今までの結果との比較から環境の変化について考察することができます。

7月サンデー定例活動 水田と畑の除草 2009.7.19(日) 
このページTOPへ
7月定例活動
水辺の生き物調査
2009.7.11(土)
参加者:約60名
 天白区役所「荒池こども森づくり」の協働事業です。
 梅雨の晴れ間で、蒸し暑い日でしたが雨に降られることもなく活動ができました。
 午前は田んぼで生き物調査。午後は二つ池で調査、ザリガニつりを行いました。
 まだまだ外来生物の多さが目立ちます。
 
このページTOPへ
6月サンデー定例活動 竹林と雑木林の整備 2009.6.21(日)

6月定例活動
竹林と雑木林の整備
 
2009.6.13(土)
   午前中は、ゴミ拾いをしながら自然観察をしました。
 午後は不用な筍を皆で整理しました。 
 梅雨に入りましたが、好天で暑く、子どもたちもちょっとバテ気味でした。

 
▲このページTOPへ
5月サンデー定例活動
田植え
   
2009.5.17(日)
参加者:約60名

 前日から続く雨の中、二つ池田んぼで田植えが行われました。
 天白区役所の「荒池こども森づくり」事業と協働で、多くの小さな子どもたちが参加しました。
 うるち米と餅米の苗を泥だらけになりながら手植えしました。
 
▲このページTOPへ
5月定例活動
平成20年度総会、サツマイモの苗植え付け
2009.5.9(土)
出席者:37名(委任状22名)

 平成20年度総会が農業指導館講習室で行われ、事業報告・決算、事業計画・予算、会則改正、役員選任の議事が承認されました。
 午後からはトンボ王国近くの畑でサツマイモの苗を植え付けました。
 
▲このページTOPへ
4月サンデー定例活動
竹林の整備、代かき
2009.4.19(日)
参加者:約30名

 天候もよく、集合場所の市農業センターも混雑していました。
 いつもの活動に比べて親子参加が多かったようです。
 午前中は竹林整備、午後、田んぼの代かきを行いました。ゴミの集積場所への移動も行いました。
 
▲このページTOPへ

4月定例活動
春の植物調査 
2009.4.11(土)
参加者:約40名
 春の陽気は気温を上げ、暑いぐらいの日でした。
 21年度の最初の活動で、年会費の納入も受付で行われていました。
 倉庫、竹林の路、とんぼ池、二つ池と植物を中心に観察して歩きました。歩きながら緑地内のゴミ拾いもしました。

活動内容へ戻る

▲このページTOPへ 

トップページヘ戻る