活動内容へ戻る

トップページヘ戻る

 

2010年度 

 2009年度

2008年度

2007年度 

2006年度 

2005年度 

2004年度 

    2011年度の活動

3月

2月 

1月

12月

11月

10月

9月

8月

7月

6月

5月

4月


3月サンデー定例活動
自然観察
2012.3.18(日)
 前日からの雨で竹林整備を見送り、活動エリアを散策しながら草木のレクチャーを行いました。途中で雨となり、集会室にもどり植物講習会でした。
 午後もフィールド散策でした。
 なお、竹炭の窯出しはフィールドワーク前に行われ、なかなかの出来だったようです。
3月定例活動
竹林・雑木林の整備と炭焼き
2012.3.10(土)
参加者:約30名

 クラブ員からの要望で炭焼きが予定されました。点火は8時30分。竹炭の窯出しは3月18日(日)の予定です。
 前日までの雨のため、竹林整備は午後に実施変更。午前中は炭焼きの見学や自由散策でした。
 
▲このページTOPへ
2月サンデー定例活動
竹炭の窯出しと竹林の整備
2012.2.19(日)
2月定例活動
竹林と雑木林の整備
2012.2.11(土)
   なごや学マイスター講座第6回目と同時開催でした。
 午前午後ともに竹林の整備を行いました。

 
近年、放置竹林が増え、問題になっています。
 竹林の経済性を考え、特に公有地の場合、幅広いグランドデザインを描く必要があるでしょう。
▲このページTOPへ
1月サンデー定例活動 2012.1.15(日)
竹林と雑木林の整備

 数班に分かれて、隠れ家作りなどを行いました。
 以前に比べれば、暗い竹林が随分整備され、美しくなりました。竹と竹の間隔が空き、古い竹が整理されてきました。竹林整備は、クラブ原点の活動の一つ。次世代に繋げなければならないでしょう。
 
1月定例活動
野鳥観察と巣箱の整備
2012.1.14(土)
    参加者:約45名
 今回もなごや学マイスター講座第5回目と同時開催でした。
 農業指導館で荒池緑地の野鳥の話の後、野鳥観察に出かけました。荒池で平針探鳥会の観察会と一緒になりました。
 午後は、巣箱の整備で昨年設置した18個の巣箱を2グループに分かれ、整備しながら見回りました。3個の巣の痕と1個の途中放棄の巣が確認されました。巣箱には越冬中のスズメバチやアシナガバチもいました。
 今回観察された野鳥は、例年よりやや少ないようでした。
▲このページTOPへ
12月サンデー定例活動
ミニ門松作り
2011.12.18(日)
参加者:約50名
 年末恒例のミニ門松作りが、なごや学マイスター講座も兼ねて行われました。
 竹やナンテンなど葉牡丹以外の材料は、荒池緑地で調達したものばかりです。これでよい年を迎えられそうです。

12月定例活動
収穫祭
  
2011.12.10(土)
参加者:72名
 餅米(銘柄:きじゅもち)27kgを使用し、最初は1升単位で、後半は2升単位で八臼つきました。
 草餅、赤餅、大福餅、きな粉餅、大根餅、イチゴ大福などを作成しました。
▲このページTOPへ
11月サンデー定例活動
さつまいも掘り
2011.11.20(日) 
参加者:69名(会員51名、講座参加者18名) 
 天白生涯学習センターの「なごや学マイスター講座」の第3回目です。
 午前中、小田赤池線南側のいも畑でいも掘りをしました。いもは豊作でたくさん収穫ができ、みんな大喜びでした。
 午後は、焼きいも作り班と麦蒔き班に別れて活動しました。焼きいも班は、収穫したいもを洗い、炭焼き釜とバーベキューコンロで焼きました。
 麦蒔きは、いも畑の後に、大麦、六条麦、ビール麦を蒔きました。収穫は6月ごろの予定です。
11月定例活動
果樹園の整備と竹でご飯を炊く
 
2011.11.12(土)
 
参加者:50名 
 果樹園の柿畑を整備しました。柿畑は、長年放置されていたため雑草と雑木が生茂っていました。これを一日かけて整備し、柿木は剪定しました。来年の柿の収穫が楽しみです。
 竹器による新米の炊き上げテストを行いました。竹でご飯を炊くは炊き上がるまで時間がかかったようですが、緑の中での素晴らしい昼食となりました。
 その後、緑地内のごみ収集で活動が終わりました。
農業センターまつり<特別活動>
竹工作
2011.11.5(土)
        6(日)
天白区民まつり<特別活動>
竹工作
  
2011.10.23(日)
▲このページTOPへ
10月サンデー定例活動
脱穀と籾すり
2011.10.16(日)
  参加者:55名

 収穫量は、もち米(喜寿もち)・・・97s、うるち米(ゆめ祭り)・・・101kg 計198kgでした。
 近年にない大収穫でした。
アサギマダラ飛来調査<特別活動> 2011.10.9(日)
 参加者:約50名
 実習室での説明の後、アサギマダラ探しに出発しました。
 コナラの広場で
アサギマダラ5頭と遭遇しました。2頭にマーキングしました。 
10月定例活動
稲刈りと籾摺り
 
2011.10.8(土)
▲このページTOPへ
9月特別活動
稲刈り
2011.09.19
     (月・祝)
 前日18日では、二つ池田んぼ(下)のうるち米は稲刈りをすることができませんでした。
 そこで、敬老の日となる
19日(月・祝)も稲刈りをすることになり、9月予定の稲刈りはすべて終わりました。
 
9月サンデー定例活動
稲刈り
2011.9.18(日)
参加者:52名
 台風15号の影響が心配されましたが、暑いくらいの晴天に恵まれました。
 二つ池田んぼ(中)は泥でぬかるんでいましたが、大勢の参加者で餅米の稲刈りが行われました。
 


↑大堤池の外来アゾラの一種


↑荒池の外来アゾラの一種

▲このページTOPへ
9月定例活動
はざかけの準備と畦の草刈り
2011.9.10(土)
  参加者:44名
 午前中は、はざかけの竹を準備しながら、畦の草刈りを行いました。
午後は、はざかけを組み立て、畦の草を刈りました。
  
 暑い中の作業で休憩を取りながら行いました。
 畦もきれいになり、はざの準備も出来ました。 

8月サンデー定例活動
案山子作り
2011.8.21(日)
参加者:43名

 午前中は、農業指導館で案山子を6体つくりました。そして、午後に田んぼに設置しました。
 今年も面白い案山子ばかりで楽しい田んぼの風景ができあがりました。
8月定例活動
道具の手入れ
2011.8.13(土) 
▲このページTOPへ
7月サンデー定例活動
トンボ池の清掃と観察
 
2011.7.17(日) 
7月定例活動
竹工作
2011.7.9(日)

6月サンデー定例活動
竹林と散策路の整備
2011.19(日) 
6月定例活動
さつま芋の植付けと竹林の整備
2011.6.11(土) 

5月サンデー定例活動
田植え
2011.5.15(日)
参加者:約50名

 天白生涯学習センター主催のなごや環境大学共育講座の一つとして、共催した「田植え」でした。もち米とうるち米の苗を晴天の下で、二つ池田んぼ3面に植えました。
 
▲このページTOPへ
5月定例活動
総会と田植えの準備
 
2011.5.14(土)
 会員総数114名のうち、委任状31名、出席者44名で平成22年度の総会が開催され、予定された議題が議決されました。
 午後からは、明日の田植えの準備で田起こしや代かきが行われました。
   
 

4月サンデー定例活動
竹林と雑木林の整備
2011.4.17(日) 

4月定例活動
緑地の植物調査と竹林の整備
2011.4.9(土) 
▲このページTOPへ