活動内容へ戻る

トップページヘ戻る

     

2012年度

 2011年度

2010年度 

 2009年度

2008年度

2007年度 

2006年度 

2005年度 

2004年度 

    2013年度の活動

 3月

2月

1月

12月

11月

10月

9月

8月

7月

6月

5月

4月

▲このページTOPへ

3月サンデー定例活動
山野草の観察/採取と試食会
2014.3.16(日)
 好天に恵まれ炭焼き班・山野草の調査班・昼食の天ぷら用に食材調達班と分かれ、それぞれ行動しました。
 調査班に同行して色々教えていただきました。しかし天ぷらをいただく頃にはすでに植物の名前も曖昧そのものでした。ただ一つセイタカアワダチソウは余りにインパクトが強く、少し苦みがあるとの説明を受けながら食べました。
 野天下、シェフの数々の料理をワイルドに味わうことができました。

3月定例活動
竹林・雑木林の整備
2014.3.8(土)

▲このページTOPへ
2月サンデー定例活動
炭焼きと巣箱観察・竹林の整備
2014.2.16(日)
 炭焼きは、午前七時より開始されました。巣箱観察は、もりもり隊の子どもたちの多くが参加しました。
  竹林整備は、立ち枯れの竹を処理し美観を取り戻しました。炭焼き小屋から農業センターへの竹道の竹柵が見事に出来上がっていました。 
2月定例活動
積雪のため延期
2014.2.8(土)
1月サンデー定例活動
果樹園の整備と竹道垣根の補修
2014.1.19(日)
1月定例活動
竹林の整備と炭焼きの準備
2014.1.11(土) 

12月サンデー定例活動
ミニ門松作り・しめ縄作り
2013.12.22(日) 
12月定例活動
収穫祭
2013.12.14(土)
  準備は午前8:30から、10:00には餅つきが始まりました。あるところまでは大人が、その後は子供達の餅つき体験になりました。子供達の危なっかしい杵さばきもまたよし。きなこ餅から作り始めました。さらに、お餅だけでなく手を掛けて育てた椎茸など、具だくさんの豚汁は格別でした。

 

 

▲このページTOPへ

11月サンデー定例活動
さつまいもの収穫
2013.11.17(日)
 天白・もりのフォーラムとの協同事業の一環としてフィールドサーキットの
参加者と一緒にさつまいも掘りを行いました。年々収穫量は増え、参加者は大満足でありました。
 午後の一時間は、果樹園の片付けと収穫のさつまいもの分配が行われました。子供達は、ジャンケンで収穫物の山を選ぶ楽しみもあり、お土産となりました。

 

 

 

11月定例活動
果樹園の整備 
2013.11.9(土)

特別活動
農業センターまつり参加(竹工作) 
2013.11.2(土)3(祝・日)
 毎年恒例となった農業センターまつりです。
今回は農業指導館横のスペースで竹工作を
行いました。
   

▲このページTOPへ

特別活動
天白区民まつり参加(竹工作)
2013.10.27(日)
10月サンデー定例活動
竹林整備と竹工作材料準備 
2013.10.20(日)
10月定例活動 
脱穀と籾摺り
2013.10.12(土)
 好天に恵まれましたが、風の強さに手こずりました。
 多くの参加者があり、まず餅米の脱穀から始まりました。うるち米と混ざることを避けるため、神経を使いました。
 子供たちは脱穀の実体験が始まるまで田の草取りのお手伝いをしました。

←今季1頭目、市農業センターにて

 

▲このページTOPへ

9月サンデー定例活動
稲刈り  
2013.9.22(日)
 参加者:約50名
 秋晴れの青空の下、二つ池田んぼの稲刈りが行われました。午前9時と定時の午前10時の2部制でスタートしました。
 稲の生長の遅れから、上の田んぼは稲刈りをせず、中と下の田んぼを刈り取りました。餅米と粳米を混ざらないよう時間と場所を分けて午前中で刈り取りました。
 畦に並んだはざかけを見れば、これぞ秋の風景!!!

   

 

9月定例活動
はざの準備 
2013.9.14(土)
 参加者:約40名

 22日の稲刈りを前に定例活動でハザ掛け作りをしました。
 まずは材料の竹材を伐りだし。伐りだしは大人の力で。大勢のもりもり隊の子どもの力を借りて人力で田んぼへ搬送しました。その後、サイズを整え組み立てました。

 

 今回、稲の成長の遅れから活動内容を変更しました。
 自然相手ではいつも予定通りとはいかないものです。農家や先人の苦労が忍ばれます。

▲このページTOPへ

8月サンデー定例活動
案山子作り 
2013.8.18(日)
 参加者:約40名
 恒例の案山子作りをしました。思い思いにファッションの選択から始まり、洋服の着せ替えを容易にするため肩の辺りに関節を作る新たな試み、年々作り方の方法も進化しています。新たに子供服が用意されて、子供スタイルの案山子も2体。合計8体の完成をみました。
 午後は完成品の前で記念撮影。続いて田んぼでの設置と暑い中でしたが順調に作業は進みました。

 

 

8月定例活動
工具・道具の手入れ 
2013.8.10(土)


7月サンデー定例活動
昆虫探検(昆虫生息調査)   
2013.7.21(日)
7月定例活動
二つ池の整備と生き物調査
2013.7.13(土)

 時には雨も降り蒸し暑さの中、ごろごろ鳴る雷も気にしながらの活動でした。
 二つ池田んぼに隣接するベンチの修理に取りかかりました。
炭焼き広場から現地まで数人がかりでリヤカーで木材を運びました。
 もりもり隊は生き物の観察を行っていました。

▲このページTOPへ

6月サンデー定例活動
トンボ池の整備と生き物調査
2013.6.16(日)
6月定例活動
竹林の整備とさつま芋の植え付け        
2013.6.8(土)
里山体験教室
タケノコ狩りと竹林の手入れ
 名古屋市緑政土木局公式ブロブ「どりょくん日記」にこの様子はアップされています。
2013.6.8(土)
▲このページTOPへ

5月サンデー定例活動
田植え
2013.5.19(日)

 5月18日は6月8日のさつまいも植え付けのための準備で元畝作りに汗を流しました。見るからに耕すのも大変そうな土地ですが、機械の力も借りて予定の畝数まで終えられました。
 翌日の19日は天候にも恵まれ大勢の参加で田植えが行われました。田んぼ(中)は大人グループ、下の田んぼは子ども、上の田んぼは大人子ども合流してうるち米・餅米の田植えをしました。手際よくほぼ午前中で終えるほどでした。

  

5月定例活動
総会と田植えの準備 
2013.5.11(土)

 

 会員49名出席、委任状44名で総会が成立し、市農業センター所長を来賓として迎え開催されました。
 予定された議事が話し合われ、午前中で無事終了しました。
 総会後に予定されていた田植えの準備が雨のため出来ませんでした。

4月サンデー定例活動
水田の代かきと竹林の整備
2012.4.15(日)

  

 4月といえども、とにかく肌寒い1日でした。
 予定通り田植えに向けて準備作業。まず残されていた案山子の撤収に始まり、代掻きに取り組みました。
 大変な作業で大人だけで代かきをし、子どもたちは竹林整備を行いました。足を泥に取られながら、一日で終わらず、特別活動を行うこととなりました。

4月定例活動
緑地の散策と竹林の整備
2012.4.14(土) 

▲このページTOPへ